フランスで子育て猫育て。

南仏での育児と猫のことをつづっています。

妊娠・育児あれこれ

娘 昼寝途中に号泣することが増えてきた。

現在、専業主婦の私ですが、日中「ああ、今は自分の時間」と思えるのは娘の昼寝中の2時間弱くらいしかありません。彼女が起きている間は、例え一人遊び中でも(そんな時間はほぼゼロに近いけど)神経は彼女の方を向けています。 よって、私と娘双方にとても…

娘 踊るほっぺがかわいい。

育児を初めて1年2ヶ月。「娘かわいい!」の瞬間は日々そこかしこに落ちています。そして、そうした「かわいい!」は成長とともに消えてしまうものだったり、新しく出現するものだったり、常に変化しています(だからせっせと動画や写真に残すよう頑張ってし…

娘 猫トイレがこわい。

何でもかんでも触りたいお年頃の娘。「触って欲しくないなあ」という場所や物に限って猛スピードで突進して行くのを必死で阻止する毎日ですが、唯一避けて行く場所があります。 それが猫トイレ。 フランスに来てすぐ、屋根なしの猫トイレを購入して使用して…

娘 プーさんのように。

近頃、大人用の椅子に上るのが楽しい娘。乗るのは上手なのに、下りるときはなぜか背もたれ側から行こうとします。 胴体は通るけど、肩から頭部はちょっと工夫が必要なので娘にはまだ難しい様子。 たいてい、途中で「これは無理だ」と気付いて軌道修正するこ…

今日は「娘と遊ぶ」を頑張った日。

私は本当に「家が好き」で、平日は出かけなくても平気なタイプなのですが、娘が大きくなるにつれ、そういうわけに行かなくなってきました。 「動きたい!」という欲求が日に日に強くなっているのが分かるほど。 ほんと、「どこかにOFFスイッチないのかな?」…

娘 春の後光。

土曜日は曇り&雨で終日家にいたので、晴れた日曜日は午前中に家事を片付けて昼過ぎに家族3人で外出。 近所のパン屋でさくっと昼食を取り、その後マセナ広場でカーニバルの山車を眺め、海へ。 暖かくなるにつれて、海岸に降りてくる人が増えてきます(※夏は…

娘 哺乳瓶は横になって。

娘の成長を感じる瞬間は色々ありますが、最近「おお・・・」と思ったのは、哺乳瓶(ストロータイプ除く)を渡すと(そこがどこであれ)おもむろに寝転がるようになったことです。「このタイプの哺乳瓶は、上を向くか寝転がらないと飲めない」ということを学…

娘 箱が好き。

猫を飼っていると「猫ってとりあえず箱があったら入るよね」というのはよくある事象ですが、1歳児もそうなんだな、というのは最近よく思います。 貰ったり買ったりして増えた娘の玩具やぬいぐるみをポンポン放り込んでおく用に、オムツの段ボールを部屋に置…

娘 ピアノで遊ぶ。

私達家族(私、夫、娘、猫)は現在義父母の家に同居中ですが、義父母の居住フロアには推定100年もののピアノ(調律師曰く)があります。義父母が買って30数年。 半年ほど前、義父が60歳を過ぎてから初めてピアノレッスンを受け始めるのに際して調律をしても…

娘 初風邪のご様子。

生まれて一度も体調を崩したことのない娘、明け方から「ケホケホ」という咳を断続的にするように。そして、平時ならエンドレスで動き続けているのに、今日はつけたTVを座って見ている時間が比較的長い・・・。 「こりゃ初風邪かもねー」と夫と話しつつ、喉の…

石のニースの海岸は1歳児を遊ばせるのに最適。

ニースの海岸は、砂ではなく石が入れられています。子どもを生む前は、「寝そべると結構痛いし、歩きにくいなあ」くらいにしか思っていませんでしたが、娘が自分で動き回るようになってからは、「砂のビーチより良い!」とほぼ毎週連れて来ています。 ビーチ…

娘1歳1ヶ月半 朝寝をやめました。

娘1歳1ヶ月を過ぎたあたりから、昼寝が1時間半程になってしまいました。13時頃に寝かせて、起きるのが14時半過ぎ。 こうなると、夫が帰宅する19時過ぎには疲れて眠くて機嫌が悪くなり、入浴時にはギャン泣きで、寝る前の歯磨きなんか「この世の終わ…

1歳娘大興奮 立春前だけど雛人形飾った。

「雛飾りは節分後、立春以降、2月中旬までに飾ると良い(遅くても桃の節句の1週間ほど前までに)」ということらしいのですが、昨日思い立って3日程早く雛飾りを完了しました。 昨年の初節句の際には、人形をちらつかせても「・・・(無)」だった娘、今年は…

娘 1歳1ヶ月歩く気配なし。

娘、1歳1ヶ月になりました。年明けから、彼女に靴も購入し、できるだけ積極的に公園などに連れ出しています。 我が家は坂の中腹にあるため、出かけるにも帰るにも、重くなった娘を乗せた重いベビーカーを押して坂を登り降りせねばならず、所用ついでにベビー…

フランスでワクチン(2) 娘、接種証明書をもらう。

娘のワクチン接種時期の前後になると、ニース市からメールで「conseil de vaccination」という予防接種の案内が届きます。 添付のPDFファイルを開くと、「予防接種スケジュールに従い、あなたのお子さんに次のワクチンを接種してください。接種したら、この…

娘と公園。

日曜日は、1歳の娘を連れて近所の公園へ。公園や人が多く集まる場所に来ると「ニースって子どもが多いな」と感じます。どの公園に行っても似たような混雑具合。 平日も多いけど、休日はもうカオス。幼児から中学生くらいの子どもたちが走り回っています。対…

フランス1歳の1日分レシピ。

本日は、娘の1歳検診。 今回も、かかりつけの小児科医が1歳用の1日分の栄養が摂れるレシピをくれたので、日本語にしてシェアします。 基本的には「もう大体何でも食べてもいいよ、ピザでもフライドポテトでもソッカ(ニースのひよこ豆クレープ)でも。」…

猫と娘 庭遊び&育児専業主婦に戻った感想。

語学学校がひとまず終了し、育児専業主婦の日々復活。 2018年の抱負の一つ、「娘をできるだけ外に連れ出す」という目標を実行すべく、「いざ、近所の公園へ!」...ではなく、我が家の庭へ。 我が家の庭は義父母が非常にこまめに手入れをしていて、小ぢん…

夫、初めての1歳娘のひとり育児やりました。

年が明けて1月4日から移民局(OFII)の語学学校が再開。 今日は午前午後とも授業がある日だったので、まだ冬休み中の夫は娘1歳とお留守番となりました。夫に「これが僕の初ひとり育児」と言われて驚いたのですが、確かにそのとおり。 さて、夫と娘、二人…

フランスの子供のおもちゃブランド「Janod(ジャノー)」が可愛い。

今年の娘のクリスマス(兼1歳の誕生日)プレゼントとして、義父母と義兄弟からタンバリンとマラカスをいただきました。 ウサギと「Janod」という文字の2つのロゴマークがついていたので、ネットで調べてみたら、フランスの玩具ブランドでした。 どちらも可…

フランスで子育て11ヶ月目 水道水解禁&粉ミルクのこと。

水道水が解禁された。 娘、無事に11ヶ月になりました。 娘は、生まれた時から赤ちゃん飲料可のペットボトル水を使用した飲み物しか飲んでいません。ミルクもお茶も全部そう。 ドイツ系のLIDLというスーパーで販売されている1.5Lで0.26ユーロの水を、切らさな…

フランスのベビー雑貨「Kaloo(カルー)」のウサギに娘が夢中。

小さなお子さんがいらっしゃる方、寝んね用ぬいぐるみ「DouDou(ドゥドゥ)」持ってますか? フランスで出産した際、「DouDouは用意した?」と何度か聞かれたのですが、こちらでは赤ちゃんが生まれた際に、寝んね用のぬいぐるみを用意する(プレゼントする)…

抱っこ紐ポルトべべ(Porte-Bébé)を使ってみた。

昨年、抱っこ紐が届いたよ、という記事を書きました。 我が家は、布タイプ(Echarpe)の抱っこ紐を希望していたので、助産師さんの出産準備講習の時に勧められたブランド「Je Porte Mon Bébé(JPMBB)」のものを購入しました。 下記から購入できます。ちなみ…

フランスでワクチン 2018年からの対応(3種から11種に義務化)

フランスでのワクチン接種について、夫が「フランスはワクチン接種は義務。罰金もあるよ」と話してくれたので、そのことについて調べてみました。 フランスにおける子供のワクチン接種に関するニュースによれば、2018年から大きな変更が予定されているそうで…

娘、フランスでワクチン(次は6種混合と小児肺炎球菌3回目)。

フランスはワクチンを薬局で購入 フランスで出産し育児を始めて割と戸惑ったのが、子供に接種させるワクチンを親が薬局で購入することです。 小児科で接種するワクチンの処方箋をもらい、最寄りの薬局に持っていくことで購入できます。カルトヴィタルを提示…

知らず知らず「Baby-led Weaning」導入。

娘、生後10ヶ月を過ぎ、離乳食の量も増えてきています。 しかし、最近の悩みというかイライラすることが、おかずをスプーンから食べることを拒否すること。 我が家でよく出すおかずとは、主にピュレ状の野菜スープに肉やパスタなどを混ぜたもの。 最初のひ…

娘、猫と昼寝。

娘、先月末で無事に生後6ヶ月を迎えました。 離乳食の好き嫌いもなくつつがなく二回食へ移行し、最近は朝まで寝るようになり、ちょっと「天使かな?」と思うほど、育てやすい赤ちゃんをしてくれています。まあ、今のところは。 先日、思いがけず仔猫を迎え…

ギリギリはこちょこちょ。

魔法陣の中で昼寝する娘です。 最近の娘との遊びで、彼女をくすぐるというのをよくやるんですが、この時の擬音「こちょこちょ」はフランス語で「guili-guili(ギリギリ)」と言うんだそうです。 発音は、日本語そのままに「ギリギリ」。これで仏語ネイティブ…

娘 生後4ヶ月半で離乳食始めます(医師の指導による)。

娘、本日は生後4ヶ月の小児科検診でした。 医師から授乳回数や排便、発達状況などの確認の後、「じゃ、これからはお昼の授乳の前に野菜のピュレ、授乳後にリンゴのコンポートをあげてね」と言われました。 次回の検診(生後5ヶ月)で離乳食指導あるかなー…

プチスイスにはまっています。

最近はまっている、というかフランスに来て初めて食べていたく感動して以来、しょっちゅう食べているのが「プチスイス(Petits suisse)」。 容器から出して吸取り紙を剥がして、と食べるのにひと手間がかかりますが、こってりしていて濃厚で美味しい。安い…