フランスで子育て猫育て。

南仏での育児と猫のことをつづっています。

フランスの子供のおもちゃ屋「Oxybul」が可愛い。

今年も、クリスマス(ノエル)が近づいて参りました。 ニースはさらっとハロウィンが終わり、もう街はノエルの雰囲気が高まってきています。 子どもたち(と、大人たち)へのプレゼントはお決まりですか?我が家はまだ全然です。 娘が12月末に1歳の誕生日を…

抱っこ紐ポルトべべ(Porte-Bébé)を使ってみた。

昨年、抱っこ紐が届いたよ、という記事を書きました。 我が家は、布タイプ(Echarpe)の抱っこ紐を希望していたので、助産師さんの出産準備講習の時に勧められたブランド「Je Porte Mon Bébé(JPMBB)」のものを購入しました。 下記から購入できます。ちなみ…

フランスでワクチン 2018年からの対応(3種から11種に義務化)

フランスでのワクチン接種について、夫が「フランスはワクチン接種は義務。罰金もあるよ」と話してくれたので、そのことについて調べてみました。 フランスにおける子供のワクチン接種に関するニュースによれば、2018年から大きな変更が予定されているそうで…

娘、フランスでワクチン(次は6種混合と小児肺炎球菌3回目)。

フランスはワクチンを薬局で購入 フランスで出産し育児を始めて割と戸惑ったのが、子供に接種させるワクチンを親が薬局で購入することです。 小児科で接種するワクチンの処方箋をもらい、最寄りの薬局に持っていくことで購入できます。カルトヴィタルを提示…

知らず知らず「Baby-led Weaning」導入。

娘、生後10ヶ月を過ぎ、離乳食の量も増えてきています。 しかし、最近の悩みというかイライラすることが、おかずをスプーンから食べることを拒否すること。 我が家でよく出すおかずとは、主にピュレ状の野菜スープに肉やパスタなどを混ぜたもの。 最初のひ…

おばあちゃんのショソン(Chausson)

ニースも朝晩15度以下に冷え込むようになってきました。 明日から11月。時間がたつの早い。 我が家は土足厳禁。 フランスのよそのご家庭をあまり知らないのですが、我が家は土足厳禁です。日本的な「玄関」はないけれど、ドア付近でみんな靴を履き替えま…

フランス月齢別離乳食レシピ(1日分)を参考までに。

娘、まもなく生後10か月。 日本の離乳食スケジュールでは、そろそろ3回食になる時期ですが、娘のかかりつけのフランスの小児科では生後9ヶ月を過ぎても2回食の指導を受けています。体重増加も順調なので、特に心配せずに日々過ごしています。きっと気づ…

娘、猫と昼寝。

娘、先月末で無事に生後6ヶ月を迎えました。 離乳食の好き嫌いもなくつつがなく二回食へ移行し、最近は朝まで寝るようになり、ちょっと「天使かな?」と思うほど、育てやすい赤ちゃんをしてくれています。まあ、今のところは。 先日、思いがけず仔猫を迎え…

子猫 成長スピードすごい(人間に比べて)

パリに住んでいる夫の兄が、子猫3匹を保護し、内2匹を伴って先週ニースに帰省してきました。 リヨンに住む夫の弟が1匹(手前の黒・メス)を引き取ることは決まっていたけど、残る1匹は近々貰い手を探すということだったんですよ、最初は! 対面前に義母…

ギリギリはこちょこちょ。

魔法陣の中で昼寝する娘です。 最近の娘との遊びで、彼女をくすぐるというのをよくやるんですが、この時の擬音「こちょこちょ」はフランス語で「guili-guili(ギリギリ)」と言うんだそうです。 発音は、日本語そのままに「ギリギリ」。これで仏語ネイティブ…

猫 もう夏だけど暖を取る。

叱っても払い落としてもコンロで暖を取ろうとする猫。 ついにこんなことに。 一応温度確認はしてるようだけど、まじで火傷しないように気を付けてよね・・・。 ちなみにしばらく前までこうでした。 徐々に大胆になってきているな。 //

娘 生後4ヶ月半で離乳食始めます(医師の指導による)。

娘、本日は生後4ヶ月の小児科検診でした。 医師から授乳回数や排便、発達状況などの確認の後、「じゃ、これからはお昼の授乳の前に野菜のピュレ、授乳後にリンゴのコンポートをあげてね」と言われました。 次回の検診(生後5ヶ月)で離乳食指導あるかなー…

プチスイスにはまっています。

最近はまっている、というかフランスに来て初めて食べていたく感動して以来、しょっちゅう食べているのが「プチスイス(Petits suisse)」。 容器から出して吸取り紙を剥がして、と食べるのにひと手間がかかりますが、こってりしていて濃厚で美味しい。安い…

フランスの赤ちゃんの鼻洗浄。

赤ちゃんのケア方法は、フランスと日本でやり方が異なるものが色々あります。 と言っても、私は日本のやり方は、育児書と、はるか昔に年下のいとこ達に祖母やおじおば達がしていたことしか知らないのですが。 育児を始めて、今まで見知っていたやり方と違う…

赤ちゃんは寝袋(Turbulette)で。

出産準備の際に、助産師や医師から何度も説明を受けたのが、寝具。 就寝中に顔に布団がかかって窒息する等の事故を防ぐため、掛布団や毛布は厳禁と言われました。 出産時の持ち物の一つとして、赤ちゃん用寝袋(Turbuletteチョービュレット/Gigoteuse ギゴ…

おしりふきにはガンドトワレット(gant de toilete)

子供を産んだその瞬間から始まるいろいろなことの一つがオムツ換え。 産後入院中は、柔らかくて水にも強い紙がふんだんに用意され、それを湿らせておしりふきとして使っていました。1日何度もオムツ交換をするので、紙もどんどん消費する。スタッフに言えば…

娘の瞳の色の話。

娘、生後2ヶ月を過ぎました。 先月の小児科検診でちょっと体重の増加が低いと言われたため、母乳に加えてせっせと粉ミルクも投入していたら、順調に増えて、標準ラインの最低値のちょっと上、ってとこまできました。来週小児科検診なので、このまま増えてく…

渡仏1年。

渡仏して1年が過ぎました。 早かったー。そしてまさか子育てが始まるとは思わなかったー。 毎日が子育てで怒涛のように過ぎていくので、フランスでのあれこれがなかなかブログにまとめておけないのですが。 滞在許可証は、ひとまずレセピセを受け取ってConvo…

ムスメ アタマが重い

両親に似てアタマの大きいムスメ。 生後1ヶ月過ぎて、ますます重くなってまいりました。 生まれた直後はぷよぷよしていた部分も固まってきて、このまま順調に石頭になってほしいと願う母です。 手足もでかいと親戚中から言われているので、ひょっとしたらか…

猫 暖を取る 2

猫、ニースの冬も終わりに近づいた今日、暖房(chauffage ショファージュ)に気が付く。 でもこれが他の各部屋にあることは、まだ知らない。 //

育児中の炊事は子供との戦い  お助けレシピ「グラタンドフィノワ」

なぜ赤ん坊は、親が「この子も機嫌よく一人遊びしてるし、今のうちに◯◯をする!」と何かを始めたら、数分後にぐずり出したりオムツだ飯だと言い出すんでしょうね。 始める前は数十分もご機嫌なときだってあるのに。 今、私にとって一番「勘弁してくれー」と…

夫と離れていても育児状況を共有「Baby Manager」

娘が生まれて1ヶ月経ちました。 朝から晩まで(夜中も)、オムツだ授乳だ寝かしつけだとバタバタやっているのですが、その状況を管理するために「Baby Manager」という無料アプリを使っています。 play.google.com スポンサードリンク // 赤ちゃんの授乳時…

育児1ヶ月経過雑感。久しぶりに一人で外出。

ムスメ、毎日元気に動いています。 さて、ある程度覚悟はしていたけど、人間を育てるのってすごい大変です。 何なんだこの大人の都合の通じなさは!散々泣いて文句言うから今オムツ替えたのに、服を着終わった途端におしりから「ぷぅ」とはどういうことだ!…

猫 「上の子」としての苦悩。

ムスメが生まれて約1ヶ月。 これまで我が家で1番ちやほやされていた猫、ムスメにその座を奪われる。 育児書などで、赤ちゃんが生まれるときは上の子のケアも忘れずにといった話を見ていましたが、我が家の場合は、猫にも当てはまったようです。 「こいつを攻…

父親の産休は絶対に絶対に必要だと思う件。

12月29日に、予定日より1週間早く娘を出産しました。 ビザの更新手続きを県庁で済ませた翌日、そして年末ということもあり夫が在宅ワークに切り替えていたため一緒に家にいるときに破水するというタイミングの読める良い子です。 さて、私の出産と同時に夫は…

我が家の出産前のワンオペ育児予防対策「伴侶1番でヨロシク」

「今週月・火に産気付いても私いないから」と言った産婦人科の主治医の言を守ったのか、胎児出産の兆し皆無のまま火曜日の夕方を迎えております。 さて、昨日は「ワンオペ育児」という日本語について夫と話しました。 www.asahi.com フランスと比べると、日…

あんこ食べたい→どらやきを焼く。

渡仏してから、一度もあんこや和菓子を食べてない! と言うことに思い至りまして、どうしてもどうしても食べたくなり、随分前にメモしていたレシピを参考に「どらやき」を焼いてやりました。 自分で言うのもなんですが、焼きたてのどらやき、かなり美味でし…

いつでも来い(産まれて良し)期に入った。

恐らく出産前最後の妊婦検診で「もういつ産まれてもOK」という状態になったと言われました。現在36週後半(でも先生のカルテでは37週後半。謎) 主治医の先生は「でも私、来週の月曜と火曜はいないから、その日以外にしてね」と。そんなの中の人次第です…。 …

猫 腹まくら。

妊娠10ヶ月、36週目に入りました。 突き出たお腹は、猫の枕として時々活用されています。 一昨日の夜、胎児の心拍モニタリングのため病院(というか助産師さんとの予約)に向かって夫と歩いていた時に、月がとってもよく見えたのです。ちょうど上弦の月でし…

猫 ダイブする。

早めにセッティングしたベビーベッドが、猫に大人気。 猫がベビーベッドに侵入しないよう癖づけるため日々攻防を繰り広げています。 が! 授乳用枕にダイブされたのには撃沈。 かわいいのは反則。